ハンドメイド作家は掛け持ち・副業がおすすめな理由

本業ハンドメイド作家の白井です。
私はもともとサラリーマンでしたが、毎日同じ時間に同じ電車に乗って同じ場所に通うことが性に合わないタイプです。
そのうち作家のお仕事が軌道に乗り、本業作家として暮らせるようになりまし ...
ハンドメイド作家が本業になった経緯【お金と経験なくてもなれる!】

こんにちは、白井です。
ハンドメイド作家歴は10年近くになります。
10年前は、ハンドメイド作家という呼び名も今ほどは一般的ではありませんでしたし、まさかお仕事になるなんて想像していませんでした。
現在はあ ...
ハンドメイド委託販売のお誘いが増えてきたときに気をつけたいこと【委託店の選び方・見つけ方】

こんにちは!
専業ハンドメイド作家の白井です。
作家歴も約10年と長くなり、今までに数十軒の委託店様、ギャラリー様ともお取引してきました。
ありがたいことに、委託販売やPOP UPなどの多くのお誘いを頂くの ...
営業や顔出しが苦手でも売れっ子ハンドメイド作家になる方法

こんにちは。田舎でのんびり生活している専業のハンドメイド作家です。
長年作家をやっていると、それほど大きく売れている実感はなくても、色んなところで取り上げていただいてブランドの名前が売れたり、売れっ子作家と呼んでいただくこ ...
本業ハンドメイド作家の現実『スランプ中のとある一日』

こんにちは。
ハンドメイド作家になって約10年になる専業ハンドメイド作家の白井です。
専業としては約4年ほど経つでしょうか。
『ハンドメイドを本業にしたいけど、本当にできるの?どうしたらいいの?』と考えてい ...
本業のハンドメイド作家を目指す作家さんへ。【値上げに抵抗を感じる原因と、値上げの極意】

・値上げに抵抗を感じる原因
・値上げの大切さ
・値上げの極意は「作品価値とブランド価値の明確化」
・値上げは永続的で健全なものづくりにつながる話
こんにちは!
本業 ...
本業ハンドメイド作家に向いてる人とは?【オリジナリティや世界観に悩まなくても大丈夫!】

こんにちは!
ハンドメイド作家を本業としながら田舎でのんびり暮らしている個人事業主です。
ハンドメイド作家になりたい方にとって、『自分はハンドメイド作家に向いているのかな?』ということは大変気になるかと思います。 ...
ハンドメイド作家に年齢性別は関係ありません。

こんにちは。
ハンドメイド作家として約10年活動している者です。
現在は作家業のみで生計を立てています。
作家になりたい気持ちがあっても、
『年齢的に遅いのでは?』
『男の作家は少ないのでは ...
疲れてしまったハンドメイド作家が長く続けるコツ【結論 : 自分軸を持つ】

こんにちは。
本業のハンドメイド作家として現在田舎に移住し、のんびりライフを送っている者です。
作家歴も10年弱と長くなり、今までにたくさんのハンドメイド作家さんと関わってきました。
以前はとても積極的に活 ...
ハンドメイド作品の値上げのタイミングと方法【いつ、いくら値上げすればいい?】

先日『将来を見据えた値上げを考えているのだけど、どのタイミングでどのくらい値上げしたらいいんだろう?』と同業のハンドメイド作家さんから質問されました。
その作家さんはまだ今までに値上げした経験がないそうで、しかも材料費の高 ...